Topics


2019年6月10日 さんえむさん美術展のお知らせ
 私共を含めて、高校時代の級友4人で下記の通り美術展jを開催します。
 2019年6月14日(金)から20日(木)AM10:00〜PM17:45(最終日はPM14:00まで) 常陽藝文プラザ1F(月曜日休館) 水戸駅北口から徒歩約7分 入場無料です。お近くの方はぜひお越しください。私共はスペースイラスト原画(12点)、天体写真(15点)、風景画の原画(4点)を展示予定です。※スペースの関係で全部展示できない場合があります。ご了承ください(2019年6月10日)
2017年8月14日 横浜市立大学エクステンション講座のお知らせ
エクステンション講座は、市民の学習意欲に答えるため、同大学教員の持つ知的資源を活用しながら、市民向けの生涯学習講座を開講しているものです。平成30年1月26日(金)に、神奈川県立図書館において、同大学非常勤講師の立場で、講座「1月31日の皆既月食直前解説〜日食と月食〜」を開催します。この講座は、横浜市立大学と、かながわ大学生涯学習推進協議会との共同公開講座です。
2016年9月5日 「バンキシャ」(日本テレビ系列) 9月4日(日)の放送で、私共の移動式プラネタリウムが取り上げられました。
 「バンキシャ」(9月4日放送)の中の「カンシキ」というコーナーにおいて、「星空ビジネス」と題して、私共の移動式プラネタリウムが取り上げられました。7月26日(火)に横浜サイエンスフロンティア高校で実施した、投影の様子を紹介していただきました。
2016年8月15日 横浜市立大学エクステンション講座のお知らせ
横浜市立大学が地域貢献の一環として実施する公開講座である、エクステンション講座の天文講座「太陽系の仲間たち」を、12月6日(火)に実施します。詳しくは、こちらをご覧ください。
2016年1月21日 テレビ放映(「おとな会」 MBS毎日放送 1月20日)
MBS毎日放送の「おとな会」(1月20日深夜0:59分から放送)において、「おとなならプラネタリウムで星を感じよう」というタイトルで、私共の移動式プラネタリウムの取り組みが紹介されました。期間限定(2016年1月21日から2月4日0時44分まで)でこちらからご覧いただけます。
2015年9月3日 イベントの記録動画
JR有楽町駅前広場で、7月10日(金)に実施した、株式会社スターフライヤー 有楽町駅周辺まちづくり協議会 主催の「「都会人にもSTARを!」のイベントの様子を記録した動画が配信されています。こちらからご覧ください。
2015年8月24日 横浜市立大学エクステンション講座のお知らせ
横浜市立大学が地域貢献の一環として実施する公開講座である、エクステンション講座の天文講座「冬の星空を楽しむ」を、11月10日(火)に実施します。
2015年8月24日 「はるかなる木星へ - Around Jupiter -」 さいたま市宇宙劇場で投影
私共とエクスプローラーズ・ジャパン株式会社が共同制作したプラネタリウム番組「はるかなる木星へ - A
round Jupiter -」が、さいたま市宇宙劇場において9月12日(土)から11月29日(日)の期間で投影されます。
2015年2月6日 さくらラウンジで個展開催
さくら住宅(横浜市栄区)の施設である「さくらラウンジ」で2月5日(木)から2月10日(火)までの期間で、「エアブラシイラストで見る宇宙」と題して、個展を開催中です。
2014年7月2日 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート(東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル)で7月21(月、祝)に移動式プラネタリウム
東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートで、7月21日(月、祝)に移動式プラネタリウムの投影を行います。
2012年10月29日 特定非営利活動法人ピースプロジェクト、特定非営利活動法人難民を助ける会のホームページに、相馬市での移動式プラネタリウムの投影の様子が紹介されました
 
9月29日から30日に相馬市で行った投影の様子が紹介されました。こちらこちらをご覧ください。
2012年8月30日 ペンテル株式会社のホームページにおいて、私共の取り組みを紹介していただきました
 ぺんてる株式会社のホームページ、Pentel CityのPentelSTYLEにおいて、私共の取り組みを紹介していただきました。こちら
からご覧ください。
2012年6月9日 横浜美術館で移動式プラネタリウム
 
6月16日(土)と17日(日)の2日間、横浜美術館において移動式プラネタリウムの投影を行います。また9日(土)から24日(日)まで「YSFHで学ぶ生徒たちの天体写真展」と題して天体写真展が開催されますが、そこに特別展示として、私共のエアブラシイラスト、CGイラスト、CG動画、天体望遠鏡などを展示します。
2012年5月21日 金環日食のレポートをアップしました
 
金環日食のレポートを「プラネタリウム雑記」5月21日にアップしました。
2012年4月26日 エクリプスナビゲーターVer.2.5が公開されました
 
日食を高精度で計算し、シミュレーションを行うエクリプスナビゲーターのver.2.5が株式会社アストロアーツより公開されました。5月21日の金環日食に対応するため、機能が大幅に強化されました。
 私共は、このソフトウエアの開発にVer.1.0から協力させていただいていますが、今回も機能チェックなどに協力させていただきました。
2012年4月19日 サンケイリビング横浜版で金環日食の記事を監修しました
 
4月21日付のサンケイリビング横浜版に掲載された、金環日食関連記事の監修とコメントを行いました。横浜市内全域の各家庭に配布されます。なお、この記事において、5月12日(土)に緑公会堂(横浜市緑区)で実施予定の「金環日食講演会」の告知も行われています。講演は私共が行います。

2012年3月16日 金環日食関連イベントのお知らせ
 
横浜市瀬谷区主催で4月22日(日)に移動式プラネタリウムの投影を行います。投影の中で金環日食についても解説を行います。(2012年4月2日)
  横浜港大さん橋国際客船ターミナルにおいて「金環日食観察会」を行います。
  横浜市緑区主催で「1日限りの移動科学館」が開催されます。そこで、移動式プラネタリウムの投影を行い、金環日食についても解説します。
  横浜市旭区民文化センター サンハートにおいて「金環日食先取りイベント」として移動式プラネタリウムの投影と「宇宙に関するCG展を行います。投影の中で、金環日食についても解説を行います。
2012年3月6日 「3D宇宙と地球大図鑑」(永岡書店刊)発売のお知らせ
 
永岡書店ホビーカルチャー部より「3D宇宙と地球大図鑑」(3Dメガネ2個付き)が発売になりました。私共は、この図鑑にエアブラシイラスト5点を提供しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2012年3月1日 マイナビムック「金環日食観測ガイド」発売のお知らせ
 
マイナビムック「金環日食観測ガイド」(監修/国立天文台 花岡庸一郎)が発売になりました。安全に観測できる日食メガネ付きです。私共は、このムックの説明イラストのほとんどと、解説記事の一部を担当させていただきました。詳しくはこちらをご覧ください。
 なお、アストロアーツからは「エクリプスナビゲータVer.2+金環日食2012セット」が発売されています。こちらをご覧ください。
2011年5月23日 NHKで移動式プラネタリウム(6/4〜6/5)
 NHKが主催する、NHK環境キャンペーン「ECOパーク2011 見直そう!くらし 見つめよう!あした」(会場 NHK放送センター 東京都渋谷区)において、6月4日(土)から6月5日(日)まで移動式プラネタリウムの投影を行います。詳しくはこちらをご覧ください。 
※イベントの様子がNHKのホームページにアップされました。詳しくはこちらを。
2011年2月14日 新潟県立歴史博物館の投影で17回満席を達成
 
新潟県立歴史博物館(新潟県長岡市、新潟県立自然科学館との共催事業)で2月11日(金曜・祝日)から2月13日(日)まで実施した、移動式プラネタリウムの投影(3日間で合計18回実施)において、17回満席を達成しました。詳しくは「プラネタリウム雑記」の2月14日のレポートをご覧ください。
2011年1月21日 新潟県立歴史博物館で移動式プラネタリウム(2/11〜13)
 
新潟県立歴史博物館(新潟県長岡市)で2月11日(金曜・祝日)から2月13日(日)まで、移動式プラネタリウムの投影を行います。これは、新潟県立自然科学館(新潟市)の移動プラネタリウム「星空授業」として開催されるものです。
2011年1月3日 東京ガス環境エネルギー館で移動式プラネタリウム(1/8〜9)
 東京ガス環境エネルギー館(横浜市鶴見区)で2011年1月8日(土)から1月9日(日)まで、移動式プラネタリウムの投影を行います。なお、当日は混雑が予想されていますのでご注意ください。
2010年11月12日 ラジオ出演のお知らせ
11月21日(日) 12時15分から14時00分 NHK−FM 「トーキング ウィズ 松尾堂」
 司会:松尾貴史(放送タレント・エッセイスト)、佐藤寛子(タレント・女優)
 ゲスト:山崎貴(ALWAYS 三丁目の夕日 等 映画監督)、遠山御幸
 〜星空を見上げて宇宙を感じる〜
 星空や宇宙に関する想い、その魅力について語ります。また、移動式プラネタリウムをスタジオに持ち込んで実演も行います。
2010年10月6日 第2回富士山スカイドリームスで移動式プラネタリウム(10月16日から17日)
 
御殿場市が主催する「第2回富士山スカイドリームス」が10月16日(土)から17日(日)に「御殿場市 馬術・スポーツセンター」で開催されます。そのプログラムの一つとして、昨年に引き続き、移動式プラネタリウムの投影を行います。
2010年9月15日 NTTファシリティーズで移動式プラネタリウム(10月1日から10月4日)
 
NTTファシリティーズ(東京都港区芝浦)で10月1日(金)から10月4日(月)まで、移動式プラネタリウムの投影を行います。これはNTTファシリティーズが実施する第2回東京国際科学フェスティバル参加イベント「みよう!つくろう!考えよう!そら☆スタ教室はじまるよ!」−開催期間9月27日(月)〜10月4日(月)−のプログラムのひとつです。
2010年7月8日 トレッサ横浜(新横浜)で29回すべて満席を達成
 7月1日から2日と7月4日から7日までトレッサ横浜で、同ショッピングモールを利用するお客様を対象に実施した移動式プラネタリウム(中学生以上300円)において、期間中のすべての回(合計29回)で、満席を達成しました。昨年も同様の記録を達成しています。
2010年5月8日 世田谷区立教育センターのプラネタリウムがリニューアルオープン
 
昨年10月から休館していた世田谷区立教育センターのプラネタリウムがリニューアルオープンし、5月8日(土)から一般投影が再開されます。新しい投影機は五藤光学製の「ケイロン」で、星の数は驚異の1億4千万個です。私どもは、そのリニューアルオープン番組制作プロジェクトの一員として、シナリオ制作、CG制作等を担当させていただきました。
2010年3月31日 「FMおだわら」で「小田原星空ミュージアム」4月7日より放送開始
 「FMおだわら」で「小田原星空ミュージアム」の放送を4月7日(水)より開始します。パーソナリティーの牧いずみさんと私共で、そのときどきの星空やプラネタリウムの話題などを紹介します。毎週水曜日の10時過ぎから約20分間です。放送を聞ける地域は小田原市 南足柄市、箱根町などですが、インターネットラジオでもほぼリアルタイムで聞くことができます。
2010年2月10日 移動式プラネタリウム用5メートルエアドームを新たに導入しました。
 
移動式プラネタリウムの出張投影用に、このたび、5メートルエアドームを新たに導入しました。今までスペースが狭くて対応できなかった場所での投影にも対応します。5メートルドームでの投影に必要なスペースは、7メートル四方以上の空間と、天井高3.5メートル以上です(7メートルの場合は9メートル四方以上の空間、天井高4.5メートル以上)。
2009年12月23日 国立科学博物館のシアター36○で「宇宙137億年の旅」上映開始
 2009年12月22日(火)より上野の国立科学博物館のシアター36○で「宇宙137億年の旅」の上映が開始されました。全球型ドームスクリーンいっぱいに、宇宙の誕生から地球の誕生までが圧倒的な迫力のCG映像、実写映像などで展開されます。
 私共は、制作プロダクション側のアドバイザーとして、この制作プロジェクトに参加させていただきました。詳しくはこちらをご覧ください。
2009年11月29日 阪急交通社がイースター島皆既日食ツアーを発表
 2010年7月11日に南半球のイースター島などで見られる皆既日食のツアーを阪急交通社が発表しました。12月10日(木)に予約一斉受付が開始されます。詳しくはこちらをご覧ください。
 私共はこの日食ツアーに関して日食計算データ−の提供をはじめ、全面的なサポートを行っています。
2009年11月23日 腰越学習センター(鎌倉市)で移動式プラネタリウム(12月5日)
 
鎌倉市の腰越学習センター(きらら腰越)で12月5日(土)に移動式プラネタリウムの投影を行います。鎌倉市生涯学習推進委員会が事前募集した参加者が対象です。
2009年11月9日 カラフルタウン岐阜で移動式プラネタリウム(11月14日から15日)
 
カラフルタウン岐阜で11月14日(土)と11月15日(日)に移動式プラネタリウムの投影を行います。お近くの方はぜひお越しください。
2009年11月3日 能見台小学校放課後キッズクラブで天体観望会と移動式プラネタリウム
 能見台小学校放課後キッズクラブ(横浜市)で11月24日(火)に天体観望会を行います。私共が用意する天体望遠鏡で月などの観望を行いながら解説します。また11月30日(月)に移動式プラネタリウムの投影を行います。どちらも同校の児童が対象です。
2009年10月19日 高橋コミュニティーセンターで移動式プラネタリウム(11月1日)
 高橋コミュニティーセンター(愛知県豊田市)で11月1日(日)移動式プラネタリウムの投影を行います。
2009年10月9日 あづまの幼稚園で移動式プラネタリウム(11月20日と11月27日)
 
学校法人鎌田学園あづまの幼稚園(横浜市瀬谷区)において11月20日(金)と11月27日(金)に同園の園児を対象に移動式プラネタリウムの投影を行います。
※10月の予定でしたが、都合により日程変更されました。
2009年10月4日 新聞掲載
 
10月4日(日)の神奈川新聞「団塊ナビ」に「星空の出前投影」として紹介されました。
2009年9月24日 富士山スカイドリームスで移動式プラネタリウム(10月17日から18日)
 
(仮称)富士山スカイドリームス実行委員会が主催する「富士山スカイドリームス」(富士山スターウォッチングが名称変更されたものです)で10月17日(土)と18日(日)に移動式プラネタリウムの投影を行います。一般来場者が対象です。
2009年9月16日 新聞掲載
8月21日に横浜サイエンスフロンティア高等学校で実施した移動式プラネタリウムの投影で菊名小学校の児童が見学した様子が9月7日付の「日本教育新聞」に掲載されました。
2009年9月9日 関西学生星のネットワークで移動式プラネタリウム(9月22日 火曜日)
 関西学生星のネットワークの15周年記念イベントの一環として、大阪市立中央青年センターにおいて移動式プラネタリウムの投影を行います。なお、このイベントは一般公開ではありません.
2009年9月1日 横浜ラポール(横浜市港北区)で移動式プラネタリウム(9月6日 日曜日)
 9月6日(日)に横浜ラポールで移動式プラネタリウムの投影を行います。
2009年8月17日 プラネタリウム番組「はるかなる木星へ」府中市郷土の森博物館で9月12日(土)から投影開始
エクスプローラーズ・ジャパン株式会社と私共が共同制作したプラネタリウム番組「はるかなる木星へ」が府中市郷土の森博物館で9月12日(土)より投影が開始されます。
2009年8月10日 神奈川県立こども医療センターで移動式プラネタリウム(8月25、26、28日)
 8月25日(火)、26日(水)、28日(金)に神奈川県立こども医療センターにおいて、同センターで治療中のこどもたち、保護者などを対象に移動式プラネタリウムの投影を行います。オレンジクラブ(病院ボランティア)の主催によるものです。詳しくはこちらをご覧ください。
2009年8月6日 エアポートウォーク名古屋で移動式プラネタリウム(8月14日から15日)
 
8月14日(金)から8月15日(土)の2日間、エアポートウォーク名古屋(愛知県西春日井郡)で移動式プラネタリウムの投影を行います。
2009年8月1日 イオン北戸田ショッピングセンターで移動式プラネタリウム(8月8日から9日)
 8月8日(土)から9日(日)の2日間、イオン北戸田ショッピングセンターで移動式プラネタリウムの投影を行います。
2009年7月18日 東京工業大学原子炉研工学研究所で移動式プラネタリウム(7月24日)
横浜モバイルプラネタリウムでは7月24日(金)に東京工業大学原子炉研工学研究所の教職員を対象に移動式プラネタリウムの投影を行います。
2009年7月2日 八潮青年会議所主催で移動式プラネタリウム(7月18日)(土)
 横浜モバイルプラネタリウムでは、7月18日(土)に「社団法人八潮青年会議所」主催の移動式プラネタリウムの投影を「やしおメセナ・アネックス」で行います。
2009年7月2日 皆既日食に関する講演のお知らせ
 私共では、7月22日の皆既日食に関する講演を下記の施設で行います。
北区立中央公園文化センター(7月17日) (金)「46年ぶりに日本で見られる皆既日食について学ぼう!」
相模原市立博物館(7月12日) (日)「7.22 日食直前ガイド」

このほか、7月4日(土)には、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校のサタデーサイエンスにおいて「7月22日の皆既日食」と題して同校の生徒を対象に講演を行います。
2009年6月30日 牛久自然観察の森「プラネタリウム上映会」(7月5日)(日)
 横浜モバイルプラネタリウムでは、7月5日(日)に「牛久自然観察の森」が主催するプラネタリウム上映会において、牛久中央生涯学習センターで移動式プラネタリウムの投影を行います。往復はがきによる事前募集制のイベントです。
2009年6月25日 トレッサ横浜で移動式プラネタリウム(7月1日から3日と7月6日から7日)
 横浜モバイルプラネタリウムでは、
7月1日(水)から3日(金)と7月6日(月)から7日(火)にトレッサ横浜において、移動式プラネタリウムの投影を行います。
2009年6月4日 プラネタリウム番組「はるかなる木星へ」大崎生涯学習センターで投影開始
 エクスプローラーズ・ジャパン株式会社と私共が共同制作したプラネタリウム番組「はるかなる木星へ」が大崎生涯学習センター(パレットおおさき)において投影が開始されました。8月23日まで投影されます。
2009年5月29日 榛原西幼稚園(奈良県宇陀市)で移動式プラネタリウム(6月27日 土)
 横浜モバイルプラネタリウムでは、榛原西幼稚園で6月27日(土)に移動式プラネタリウムの投影を行います。詳しくはこちらをご覧ください。なお、6月には東京都大田区の幼稚園等でも移動式プラネタリウムの投影を予定しています。
2009年5月22日 プラネタリウム館向け「2009年皆既日食解説キット」発売中!
 
2009年7月22日の皆既日食を解説するためのCG動画、静止画、皆既日食実写ビデオ映像をおさめ
 た皆既日食解説キット(解説用マニュアル付)をエクスプローラーズ・ジャパン株式会社より発売中。詳しくはこちらをご覧ください。私共とエクスプローラーズ・ジャパン株式会社の共同制作です。
  プラネタリウム館、教育機関等でご利用いただけます。
2009年5月20日 5月15日付朝日新聞朝刊神奈川版で紹介されました。
 朝日新聞神奈川版で、私共のこの1年間の取組みを紹介していただきました。
2009年5月9日 横浜港大さん橋で移動式プラネタリウム(5月23日 土)
 横浜モバイルプラネタリウム・大さん橋プロジェクトの共催で、「スペースイラスト展と移動式プラネタリウム」と題して、移動式プラネタリウムの投影を5月23日(土)※1日限り、スペースイラスト展を5月23日(土)から6月28日(日)まで行います。このイベントは「世界天文年2009日本委員会」公認イベントです。詳しくはこちらをご覧ください。
2009年4月24日 東海大学湘南キャンパスで移動式プラネタリウム(4月29日祝日、水)
 
4月29日(水、祝日)に東海大学チャレンジセンターと物理学部理学科の共催で「モバイルプラネタリウム!みんなで楽しむ日食教室」が開催されます。私共は、そこで移動式プラネタリウムの投影を行います。今回は、7月22日の皆既日食の話を中心に投影を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
2009年4月20日 「わかやま館」で移動式プラネタリウム(5月3日から5月5日)
 5月3日(日)から5月5日(火)まで和歌山マリーナシティの「わかやま館」において、私共の移動式プラネタリウムの投影を行います。お近くにお住まいの方はぜひご来館ください。初夏の星空などを解説します。
 このイベントは同館のGW特別イベントであり、世界天文年2009日本委員会公認イベントです。詳しくはこちらをご覧ください。
2009年3月6日 エクリプスナビゲーターVer.2発売のお知らせ
 
高精度で日食を再現するソフト「エクリプスナビゲーターVer.2」がこのたびバージョンアップされて株式会社アストロアーツより4月16日に発売されます。詳しくはこちらをご覧ください。私共は、このソフトウエアの開発に協力しています。
2008年12月26日 新年MEGASTAR上映(プリンスホテル2ヶ所)
  私共で使用しているプラネタリウム投影機メガスターゼロのご本家である有限会社 大平技研が 
 2ヶ所のグランドプリンスホテルで上映を行います。このうちの1ヶ所「ザ・プリンス パークタワー東京」
 では15メートルの大型エアドームとMEGASTAR-II Titanの組み合わせで上映が行われますが、
 私共は、そこで星空解説を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
2008年12月24日 プラネタリウム館向け「2009年皆既日食解説キット」の発売について
  2009年7月22日の皆既日食を解説するためのCG動画、静止画、皆既日食実写ビデオ映像をおさめ
 た皆既日食解説キット(解説用マニュアル付)をエクスプローラーズ・ジャパン株式会社より発売を開始
 します。詳しくはこちらをご覧ください。私共とエクスプローラーズ・ジャパン株式会社の共同制作です。
  プラネタリウム館、教育機関等でご利用いただけます。
2008年11月18日(火) 日食観測ツアーに実績がある阪急交通社より2009年1月26日金環日食のツアーが発表されました。観測地となるのはスマトラ島の南端です。詳しくはこちらをご覧ください。また、この日食に関する解説を下記の「日食」のコーナーに掲載してあります。こちらをご覧ください。
 私共では、今年8月1日に中国などで見られた皆既日食に引き続き、この日食ツアーに関して、観測に必要な詳細データーの提供などのサポートを行っています。
2008年11月28日(金) ラジオ出演のお知らせ
 FMヨコハマで、「移動式プラネタリウム・ミニコンサート」の紹介と、冬の星空の魅力について話をさせていただきます。
 放送日:11月30日(日) FMヨコハマ GREEN OASIS(放送時間帯 早朝5:00から8:30) 6時40分頃、電話にて話をさせていただきます。
2008年11月26日(水) 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校のHPがリニューアル
 
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校のホームページが11月18日にリニューアルされました。こちらからご覧いただけます。トップページを開くと、私共が制作したCG静止画「国際宇宙ステーション」がフェード・インします。また建物の外観写真では同校の天文台のドームが鶴見川沿いに望めます。
2008年11月18日(火) FMラジオによるイベント紹介のお知らせ
 FMヨコハマで、横浜港大さん橋国際客船ターミナルで行う「移動式プラネタリウム・ミニコンサート」を紹介していただきます。
 放送日:11月19日(水) FMヨコハマ THE BREEZE(放送時間帯 9:00から13:00)
2008年11月6日(木) 移動式プラネタリウム・ミニコンサートのお知らせ
 11月30日(日)に横浜港大さん橋国際客船ターミナルにおいて、7メートルエアドームとプラネタリウム投影機メガスターゼロYOKOHAMAの組み合わせで冬の星空の投影とともに、星空の中で、生演奏によるクリスマスソングをお楽しみいただきます。この事業は大さん橋プロジェクトとの共催事業です。
2008年10月28日(火) 講演のお知らせ
 11月3日(祝・月)、8日(土)に横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(平成21年4月開校)の学校説明会参加者を対象に、同校科学技術顧問として「天文学への誘い−日食について−」と題して2009年7月22日の皆既日食の話を中心に講演を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
2008年9月 2日(火) 9月28日(日)に東京都中央区の「タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)」においてに「黒い太陽を求めて〜皆既日食」と題して講演を行います(移動式プラネタリウムの投影ではありません)。
2008年9月12日(金) 移動式プラネタリウムによる出張投影を、9月20日(土)から9月21日(日)に「横浜ライフデザインフェア2008(会場:パシフィコ横浜)」において行います。詳しくはこちらをご覧ください。
2008年9月 2日(火) 京急のまちマガジン「なぎさ」9.10月号(京浜急行電鉄株式会社発行)に私共の取り組を紹介していただきました。京急線各駅や京急グループ施設などで、フリーペーパーとして配布されていますが、Webバージョンでもご覧いただけます。
2008年8月19日(火) ラジオ出演のお知らせ[8月21日(木)午前8時からニッポン放送]
 8月21日(木)ニッポン放送「上柳昌彦のお早うGood Day」(午前6時00分から8時30分)の「8時のGood Story」で、私がこれまでプラネタリウムに関わった30数年間を朗読で紹介していただきます。
2008年8月 5日(火) 2008年8月5日に発売された「星ナビ2008年9月号」(アストロアーツ編集・発行)において、私共の取り組みを紹介していただきました。
2008年7月25日(金) 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校の「学校案内2009」の表紙にCG「国際宇宙ステーションNo.2」を使用していただきました。
2008年7月17日(木) 2008年7月17日(木)の東京新聞で、大さん橋国際客船ターミナルの出張投影の様子と、私共の今後の取り組みについて紹介していただきました。
2008年7月 5日(土) 2008年7月5日(土)、7月6日(日)に横浜港大さん橋国際客船ターミナルにおいて移動式プラネタリウムによる投影を行いました。投影日誌に当日の様子を掲載しました。
2008年7月 5日(土) 2008年7月5日(土)の神奈川新聞に、大さん橋国際客船ターミナルにおける移動式プラネタリウムの投影リハーサルの様子とともに、今後の私共の取り組みについて、紹介していただきました。